「高知県西部地域の見どころ」カテゴリーアーカイブ
臼碆
スポット情報足摺半島の西に位置する、黒潮が日本で最初に接岸する岬です。海岸美が見事なこの海岸は、磯釣りのメッカとしても全国に知られています。 花崗岩の絶壁の真下にぽっかりと浮かぶ海上2m、巾3mの岩があり、そこを中心に黒 … 続きを読む
カテゴリー: 高知県西部地域の見どころ
臼碆 はコメントを受け付けていません
入野松原
スポット情報入野海岸に延長4kmに渡る松原で、数十本のクロマツからなっています。 この松原は長宗我部氏の家臣である谷忠兵衛忠澄によって、天正年間に植栽が行われたと言われています。 また、入野松原は”日本の渚百 … 続きを読む
カテゴリー: 高知県西部地域の見どころ
入野松原 はコメントを受け付けていません
足摺岬
スポット情報四国最南端の岬と言われる足摺岬は、高知県南西部土佐清水市にある太平洋に突き出ている足摺半島先端の岬です。 展望台が2ヵ所あり、どちらも視界は270度。太平洋広がる雄大な景色を一望できます。
カテゴリー: 高知県西部地域の見どころ
足摺岬 はコメントを受け付けていません
中浜万次郎生誕地
施設情報日本人として初めてアメリカの地を踏んだジョン万次郎こと中浜万次郎の生誕地碑です。 万次郎は、文政10年(1827年)1月1日に土佐の中浜、今の高知県土佐清水市中浜で貧しい漁師の次男として生まれました。 万次郎帰郷 … 続きを読む
カテゴリー: 高知県西部地域の見どころ
中浜万次郎生誕地 はコメントを受け付けていません