龍馬博いよいよ出航!オープニングセレモニーが開催されました。

2010年1月16日土佐・龍馬であい博が開幕しました。

県内4つのサテライト会場ではオープニングイベントを開催。
JR高知駅南口に設置されたメイン会場の高知・龍馬ろまん社中、とさてらす前ではオープニングセレモニーと出航式が行われ、多くの人で賑わいました。

セレモニーでは尾崎県知事の挨拶で始まり、大河ドラマ龍馬伝から岩崎弥太郎役の香川照之さんと平井加尾役の広末涼子さんがゲストとして出席されました。

出航式では香川照之さんが「土佐・龍馬であい博、いざ出航ぜよっ!」と宣言し龍馬博が華々しく開幕しました。

土佐・龍馬であい博は2011年1月10日まで開催し企画展やイベントなどで龍馬と高知を盛り上げていく予定になっています。

カテゴリー: 龍馬博 | 龍馬博いよいよ出航!オープニングセレモニーが開催されました。 はコメントを受け付けていません

土佐清水サテライト会場・ジョン万次郎くろしお社中で落成式・内覧会

1月16日に開幕される『土佐・龍馬であい博』に先行し、サテライト会場の一つである『ジョン万次郎くろしお社中』にて1月12日(火)に落成式と内覧会が行われました。落成式・内覧会には関係者ら約100名が出席し、『土佐・龍馬であい博』の成功を祈願しました。

落成式は市土佐清水市の観光開きと合わせて実施され、杉村市長らが会期中の安全を祈願。

『ジョン万次郎くろしお社中』の会場の入り口は、漂流したジョン万次郎を救助したホイットフィールド船長邸の玄関を再現されています。
その他にも、現在放送されている大河ドラマ『龍馬伝』で主役の坂本龍馬を演じている福山雅治さんが撮影で着用した着物などの衣装や、出演者のサインが展示されています。

カテゴリー: 龍馬博 | 土佐清水サテライト会場・ジョン万次郎くろしお社中で落成式・内覧会 はコメントを受け付けていません

珊瑚で作られた龍馬像が完成

高知県の珊瑚細工の第一人者であり『現代の名工』にも選ばれている前川泰山さんが、高知県の名産品である珊瑚で坂本龍馬の胸像を約1年かけて完成させました。

この珊瑚で作られた坂本龍馬の胸像は1月16日(土)から開催される『土佐・龍馬であい博』のメイン会場となるJR高知駅南口の観光情報館「とさてらす」にて一般公開されます。

カテゴリー: 龍馬博 | 珊瑚で作られた龍馬像が完成 はコメントを受け付けていません

日根野道場跡

日根野道場跡史跡情報小栗流日根野道場は、坂本龍馬が14歳の時から5年間通った剣術道場です。
坂本龍馬は日根野弁治から剣術を学びました。龍馬はその後、「小栗流和兵法事目録」「小栗流和兵法十二箇条」「小栗流和兵法二十五箇条」「小栗流和兵法三箇条」を与えられています。
定かではありませんが、日根野道場は龍馬の家から徒歩5分くらいの鏡川沿いにある築屋敷にあったと言われています。

⇒日根野弁治について詳しくはこちら

アクセス

高知県高知市上町2丁目12−7

カテゴリー: 上町の史跡, 龍馬史跡巡り | 日根野道場跡 はコメントを受け付けていません

高知市立自由民権記念館で坂崎紫瀾が描いた龍馬の企画展開催

坂本龍馬を題材にして描いた小説「汗血(かんけつ)千里の駒」を描いた坂崎紫瀾(しらん)の企画展が高知市立自由民権記念館で平成22年1月5日より開催されている。

続きを読む

カテゴリー: 龍馬博 | 高知市立自由民権記念館で坂崎紫瀾が描いた龍馬の企画展開催 はコメントを受け付けていません