スポット情報300年以上の歴史がある街路市。年末年始とよさこい祭り期間中を除いた毎週日曜日に、高知の城下追手筋で開催されています。
全長は約1.3kmにも渡り、500店以上の露店が軒を連ねています。
新鮮な農産物や手作りの寿司やお餅、打刃物や植木など様々なものが売られています。
4月~9月はAM5:00~PM6:00、10月~3月はAM6:00~PM5:00まで開催されています。
日曜市
カテゴリー: 高知県中部地域の見どころ
日曜市 はコメントを受け付けていません
室戸岬
スポット情報四国東南端にある、太平洋に面した岬です。室戸阿南海岸国定公園に指定されている景勝地です。
また、室戸岬付近の高台には白亜の灯台「室戸岬灯台」があります。実効光度と光達距離は日本一。
この灯台は「日本の灯台50選」の一つであり、歴史的価値から海上保安庁により保存灯台にもされています。
カテゴリー: 高知県東部地域の見どころ
室戸岬 はコメントを受け付けていません
臼碆
スポット情報足摺半島の西に位置する、黒潮が日本で最初に接岸する岬です。海岸美が見事なこの海岸は、磯釣りのメッカとしても全国に知られています。
花崗岩の絶壁の真下にぽっかりと浮かぶ海上2m、巾3mの岩があり、そこを中心に黒潮が渦まいています。
その形がうすに似ているため、臼碆(うすばえ)という名前が付けられました。
カテゴリー: 高知県西部地域の見どころ
臼碆 はコメントを受け付けていません
入野松原
スポット情報入野海岸に延長4kmに渡る松原で、数十本のクロマツからなっています。
この松原は長宗我部氏の家臣である谷忠兵衛忠澄によって、天正年間に植栽が行われたと言われています。
また、入野松原は”日本の渚百選”にも選ばれています。
カテゴリー: 高知県西部地域の見どころ
入野松原 はコメントを受け付けていません
足摺岬
スポット情報四国最南端の岬と言われる足摺岬は、高知県南西部土佐清水市にある太平洋に突き出ている足摺半島先端の岬です。
展望台が2ヵ所あり、どちらも視界は270度。太平洋広がる雄大な景色を一望できます。
カテゴリー: 高知県西部地域の見どころ
足摺岬 はコメントを受け付けていません